blog

一体型トイレとは?


一体型トイレとは、便器と便座、貯水タンク、ウォシュレットが一体となったトイレのこと。特徴は、以前までそれぞれが独立していた各パーツが一体となっているので、全体の凹凸が少なく、掃除がしやすくなっています。また、貯水タンクが独立しているものよりも高さが低く、全体的にコンパクトになっているので、見た目がスタイリッシュ。清潔感があるのもポイントの1つです。タンクの上部に手洗いが付いているものと付いていないものがあるのは、一般的な洋式トイレと変わりません。


メリット

一体型トイレのメリットは次のようなものがあります。

コンパクトで掃除がしやすい

先ほども紹介しましたが、一体型トイレは、便器や便座、ウォシュレット、貯水タンクなどの各パーツが一体となっているので全体的にフォルムが滑らかでコンパクトな造りになっています。ですので、一般的な洋式トイレに比べて掃除がしやすくなっているのが特徴です。また、コンパクトなので、トイレの室内が広く感じます。

節水ができる

機種によって多少の誤差はありますが、節水の効果があるのも一体型トイレの特徴の1つです。大手トイレ設備メーカー、TOTOの一体型トイレ「GGシリーズ」の場合だと、洗浄に必要な水の量は、4.8リットルと削減。年間の水道代が1~3万円安くなります。

手洗い器の有無を選ぶことが出来る

一体型トイレには、タンクの上部に手洗い器が付いているものと付いていないものがあり、トイレ室内の環境にかかわらず、自由に好きな方を選ぶことが可能。また、タンクの高さが独立しているものよりも低いので、子供でも使用しやすく便利です。


デメリット

一方、デメリットは以下の通りです。

故障した場合に全て交換することになる

デメリットとして真っ先に挙げられるのが、どこか一部が故障した場合に全て交換しなければならなくなるということです。便器が故障するというのは割れたりヒビが入ってしまうケースがほとんどなので、あまり起きませんが、便座のウォシュレットの部分は、経年劣化しやすいので、購入してから時間がたつと故障する可能性が高くなります。